女子って・・・
先日幼稚園の帰り道、年少の娘が
「◯◯ちゃんに、◯◯(娘)とはあそばないっていわれたの。」
「ついてこないでっていわれてかなしいきもちになったの。」
って言ってきました。
あぁ幼稚園に行くとそういう問題(そんな大ごとではないけど)が出てくるんだなぁと。
こういう時って親はなんて言うのが正しいのかわからないんだけど、
「お友達もそういう気分の時があるよ。」
って言ってその場は終わりました。
その少し後に
「〇〇(娘)がねむかったのに、みんながいっぱいはなしかけてきたからもうはなさないでっておもったの。」
って娘・・・。
またその言い方が女子高生みたいな言い方(笑)
いやいや、さっきお友達に冷たくされて悲しい気持ちになったのに・・・自分も同じようなこと言ってるじゃん。
「ほら、〇〇(娘)もいつもはみんなと楽しくお話してるけど、そうやって眠たいときは話しかけないでって思ったんでしょ?さっき遊ばないって言ってたお友達ももしかしたらちょっと体調が良くなくて遊ばないって言ったのかもよ。もし話しかけられて大変なときは、ちゃんと今眠たいから後でお話しようねってお友達に優しく言ってね。」
って言ったら納得していました。
ちなみに男の子のお友達のママは、まだそんな話をしてこないって言ってました。
幼稚園生でも学生でも大人でも、やっぱり女子の方がねちねちした感じなのかな。
祖母の意見
娘がばぁばにも、遊ばないって言われた話とついてこないでって言われた話をしていました。
そしてばぁばがひと言。
「じゃあ他の子と遊べばいいじゃない。」
・・・まぁそうだよね(笑)
さすがだなって思いました。
こんなのはほんと可愛い方で、これからもっとドロドロとした問題が出てきたりするんだろうなぁ。
そんな時に上手くアドバイスが出来るかどうか不安です。